2014年 01月 16日
風邪気味のときは★はちみつレモン
こんにちは。
明石 やさしい料理教室です。
最近とっても寒くないですか・・・
私も昨日から風邪ぎみです。
そんなときにおいしいな♪って思うのがはちみつレモン。
先日作ってみました。
レモンは、お料理にはもちろんのこと、器に添えても、キレイな存在感。
特別に高価なものではないですが、家庭の食卓では十分活躍してくれますね。
私も、冷蔵庫には常備しています。
作っていても、皮の濃い黄色・果肉の薄い黄色のグラデーションがキレイでしたよ!
ほかには、甘酢マリネに少し加えたり、
オリーブオイル・酢・砂糖とあわせてドレッシングにも使えますね。
市販の商品もいろいろありますが、無添加の自然な美味しさはいいですよ。
ひと手間ですが、お料理のあいまに、サッと作っておくと
風邪かな?って時に頭とのどがスーッとします。
今朝もゴクゴク飲みました(^^)
■■ はちみつレモン ■■
※高さ5~6センチ/150CCの瓶 1個分
はちみつ 150g
レモン 1/2こ
①レモンは、皮と果肉に分けます。
②果肉は、2センチ角にカットします。
皮は、白い部分を取り除き(苦みがあります)みじん切りにします。
種は取り除きます。
③瓶にはちみつをいれ、果肉・皮をいれて混ぜます。
■■■■
教室が初めての方もお気軽にお越しくださいね。
明石 やさしい料理教室
とっても簡単ですね。
私は、150CCのコップに、大さじ2杯のハチミツレモンをいれて
お湯を注いで飲んでます。
保管は冷蔵庫に入れて下さいね。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2月26日(水)11:00~のレッスンはご予約頂けます。
教室が初めての方もお気軽にお越しくださいね。
明石 やさしい料理教室
~明石市大久保町~

私は輪切りを漬けこんでいました・・・
雑な性格がすぐばれちゃう( ´艸`)
ちょっとしたひと手間ですがやっぱり綺麗にしあがりそう。
私も早速作ってみまーす。
雑な性格がすぐばれちゃう( ´艸`)
ちょっとしたひと手間ですがやっぱり綺麗にしあがりそう。
私も早速作ってみまーす。
0

Dining+さんへ
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも楽しくブログ見せて頂いてます。
はちみつレモン、作って頂けるのですね。嬉しいです。
そうですね、ひと手間ですが皮と果肉を分けてから、白い部分の苦みをとると美味しいですね。
レシピの2倍で作られてもいいと思いますよ。
レシピでは、お湯割りにして150CCのコップ、6~7杯ぐらい作れますが、私はすぐになくなってしまいます(^^)
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも楽しくブログ見せて頂いてます。
はちみつレモン、作って頂けるのですね。嬉しいです。
そうですね、ひと手間ですが皮と果肉を分けてから、白い部分の苦みをとると美味しいですね。
レシピの2倍で作られてもいいと思いますよ。
レシピでは、お湯割りにして150CCのコップ、6~7杯ぐらい作れますが、私はすぐになくなってしまいます(^^)
by runrin2
| 2014-01-16 12:25
|
Comments(2)