2014年 02月 28日
煮物もフライパンで!
こんにちは。
明石 やさしい料理教室です。
今回のレッスンメニュー。
とても家庭的なごはんメニューになっています♪
にゅうめんのおだしの決め手は、昆布。
キッチンが、いい香りに包まれますね。
おだしには、調味料がたくさん入ります。
初心者さんは、おだしの蒸発を防ぐためにも、
火をとめてから調味料をいれていきましょう。
(その後、沸騰させます)
参加された生徒さん、復習されて質問があったらまた、メールしてくださいね。
今日の画像は、いつも使っている手離せないお鍋3つです。
一般的なシステムキッチンの収納を考えても、
極力、お鍋・フライパンは少なく・・って思います。
私は、教室でも、煮物もフライパンで作っています。
煮物を作るときは、ほとんどの場合炒めてから煮ます(炒め煮)。
まず、炒める時は、フライパンの広さが、炒めやすいです。
そして煮る時は、フライパンの広さが、おだしを均一に浸みこませてくれます。
調理しやすいお鍋を選別することも、お料理が美味しくなる近道です♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
明日は土曜日レッスンです。
1名様のお席があります。よかったら、おこし下さいね。
3月 1日(土)1名様
3月 7日(金)1名様
詳細はこちらです ★
ご予約はこちらです ★
~・~・~・~・~・~・~・~・
明石 やさしい料理教室
~明石市大久保町~
お料理教室について
レッスンスケジュール
アクセス
お問合わせ