2014年 04月 15日
懐かしいお惣菜★金時豆の甘煮
明石 やさしい料理教室です。
先週、金時豆の甘煮を作りました。
皆さんは、お好きですか?
スーパーでは、小さなパックに入って
ごもく豆などいろいろ売られてますね。
おべんとうにちょこっといれる便利おかずです。
お家で作ると、たっぷりできて
冷蔵庫の片隅にパックにいれておくと
ちょっとおかずがもの足りないなって時に、助かります。
煮豆を作ると、娘は幼い頃から、ちょこちょこつまんで
よく食べていました^^
甘みがあると、子供もおやつ感覚で食べてくれますね。
ほど良い煮豆の甘みは、
塩さば・さけなどの塩気のある焼き魚といっしょに食べると
味のアクセントになって、白いごはんがすすみます!
作り方の大きな流れは・・・
①お豆は、一晩水に浸します
②たっぷりのお水で、お豆をゆがいてあくを抜きます
③たっぷりのお砂糖・少しの醤油で約30分煮ます
④一晩ねかせて、翌日から美味しくなります
そして栄養は、食物繊維もたっぷり。
体の中の老廃物をすっきり流してくれそうですね。
昔ながらのお惣菜 『金時豆の甘煮』
素敵女子のみなさんが、彼に作ってあげたら
ちょっと小粋♡と煮ながら思いましたよ。
かわいいお重につめてもいいですね♡
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
募集中のレッスン
5月14日(水)2名様 お料理レッスン
5月16日(金)1名様 お料理レッスン
5月28日(金)1名様 パスタレッスン
4・5月お料理レッスン ★
by runrin2
| 2014-04-15 17:30
|
Comments(0)