人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香りを楽しみながら☆梅シロップ作り


香りを楽しみながら☆梅シロップ作り_f0361692_11295516.jpg




明石 やさしい料理教室です。



土曜日にご近所の方から、採りたての新鮮な梅を頂きました。
嬉しい頂き物です♪

今年は、どうしようか・・と思ってた矢先のことでした.。
気合いをいれて、梅干し作りに挑戦したいと毎年思いながら・・・
今年も簡単に梅シロップ作りです(^^)




出来あがった梅シロップは、
炭酸やミネラルウォーターで割って梅ジュースにしたり、
焼酎で割って梅チューハイにしたり・・・
お子さまから大人まで、楽しめますね。


梅には、クエン酸が豊富で夏バテ予防に効果があります。
私も肩コリやむくみがあるので毎年欠かせません。


カルシウムの吸収を良くする効果もあるので、
お子さまには、梅ジュースをゴクゴク飲ませてあげたいですね。



日曜日に娘と一緒に作りました☆
と言っても、ほとんど娘が作業してます(^^)








作り方は・・・

材料は、梅 1㎏・氷砂糖 1㎏。

ビンは、この分量なら、高さ25センチぐらいのもので
ジャストサイズです。


①キレイに梅を洗って、竹串でヘタをとり、水分をふきとります。


香りを楽しみながら☆梅シロップ作り_f0361692_11295572.jpg



②瓶を煮沸消毒します。
ヤカン1杯の熱湯を瓶に注ぎ、自然乾燥させます。


③瓶に、梅と氷砂糖を交互にいれていきます。




香りを楽しみながら☆梅シロップ作り_f0361692_11295646.jpg


涼しい所に保管して
1日1回は、ビンを上下に振って混ぜあわせます。
1~2週間で完成しますよ。


出来あがったら、梅は取りだして、
シロップは、軽くお鍋で加熱して殺菌し
冷まして冷蔵庫で保存します。




簡単ですね☆
お料理ビギナーさんも、ぜひ挑戦してみて下さいね。




キッチンに置いておくと、色もきれいで
カラーセラピー効果で癒されますよ♪




********************

募集中のレッスンです
※レッスン名をクリックすると、詳細をご覧頂けます。

7月29日(火)11:00~ 1~2名様
6月25日(水)11:00~ 1名様
7月11日(金)11:00~ 1名様

********************

明石 やさしい料理教室




名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by runrin2 | 2014-06-16 19:26 | 料理 | Comments(0)