2014年 07月 08日
お菓子レッスン★カトルカール・シトロン
明石 やさしい料理教室です。
今日は、とっても湿度も高く、蒸し暑い明石です。
でも、そんな不快さも忘れてしまうほどの
上品なお菓子を教えて頂きましたよ。
シェフのお菓子レッスンに行ってきました。
カトルカール・シトロン
カトル・カールと聞けば
パウンドケーキをイメージしてしまいますが、
作り方はスポンジケーキの要領で作りました。
作り方はスポンジケーキの要領で作りました。
生地の感じは、バター生地とスポンジ生地の中間ぐらい。
とてもバターケーキとは思えない軽やかな仕上がりです。
レモンもしっかり効いていて
バターのコクも酸味でさっぱり頂けます。
表面のレモンのグラサ—ジュが気品をかもしだして
いいですよね・・・・
冷やして食べるとグラサ—ジュがパリッとして
バームクーヘンを想わせてくれます。
ナパ—ジュ&グラサ—ジュ
最後のひと手間でお菓子が輝きますね☆
涼しいお部屋で
冷やしたシトロンと温かい紅茶を頂きたいですね♪
カットして盛りつけるときは
レモンのコンポートを添えてみようかな^^
マドレーヌに続いて、
ずっと作り続けるお菓子になりそうです。
復習しなくては(^^)
***************
***************
ご予約はこちらから
クリック頂けると嬉しいです
↓

こんにちは^_^
なつかしいです~カトルカール
お菓子教室に通い始めて最初に習ったのがカトルカールでした!(20年以上前のこと…>_<…)
久しぶりに作ってみようかしら*\(^o^)/*
なつかしいです~カトルカール
お菓子教室に通い始めて最初に習ったのがカトルカールでした!(20年以上前のこと…>_<…)
久しぶりに作ってみようかしら*\(^o^)/*
0

reililyさん
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
カトルカールと聞けばパウンドケーキをイメージしてしまいますよね。
でも、作り方はスポンジケーキの要領で作りました☆
懐かしく思い出して頂けてよかったです(^^)
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
カトルカールと聞けばパウンドケーキをイメージしてしまいますよね。
でも、作り方はスポンジケーキの要領で作りました☆
懐かしく思い出して頂けてよかったです(^^)


by runrin2
| 2014-07-08 16:20
|
Comments(4)