2016年 02月 27日
昨日のレッスン
明石 やさしい料理教室です。
昨日も引き続き鯖の煮付けのレッスン。
偶然見つけた桜草は
テーブルを春らしく可憐にしてくれて
私の中でもかなりお気に入りです。
大事に咲かせたいですね。
生徒さん達は、器やテーブル全体に
とても興味をもって下さって嬉しい限り。
テーブルの主役は料理。
料理が映える程度のコーディネートですが
ファッションを楽しむ感覚で
テーブルを華やかに作るのは楽しいですね!
レッスンでは出汁を取りお味噌汁を作りますが
実際はなかなか口にする機会も少ないのでは‥
これが本来のお出汁の香り‥
こうして作るのね‥
見て知って頂くことで、
お料理ビギナーさんの興味に繋がり
加工出汁(顆粒出汁・パック出汁等)との違いも
実感して頂けると思います。
この鯖の煮付けレッスン。
見た目は地味な料理ですが
最近は20代前半の方々からご希望頂いて
驚きと同時に嬉しいです。
お若いのに和食を作りたいなんて
とても粋で誠実な感じがしました。
次回は来週水曜日。
楽しみにお待ちしています♪
そして続けてお知らせです。
4・5月レッスン〈春のおべんとう〉
ブログ募集は3月4日(金)です。
レッスンが初めての方は
ブログをご覧頂き申し込み下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
****************
****************
明石 やさしい料理教室
20~30代の皆様対象の家庭料理教室です
レシピブログに参加中です↓
by runrin2
| 2016-02-27 15:57
|
Comments(0)