2016年 08月 04日
8月レッスンが始まりました
最近は生徒さんから『過去メニューの春巻きを彼に作ってあげたい!』そんなお声も伺います

心がこもっていて素敵ですね。
生徒さんで過去メニューを復習されて分からないことがあったらレシピをお持ちくださいね!大事な所をもう一度説明させて頂きますよ。
さて、昨日から8月レッスンが始まりました。
暑くて前日はお掃除・買い出しと準備にフラフラ~っとなってましたが皆のお顔を見ると全部忘れて元気になります!
テーブルは、先日購入した骨董の藍色の器を白やガラスの器に合わせて涼しげに。
パープルのスイートピーは窓辺の日除けに植えましたが元気に咲いています。
ツルになって今は自宅の2階までグングンと成長してますよ。
家庭料理では、炒めることが頻繁にあります。
炒め物に限らず煮物の手順として、炒めてから煮ることもありますね。
生徒さん達も炒める時の油の量がよくわからない‥心配‥そんなお声もよく伺います。
油の量は、野菜の量、鍋の大きさによって変わり、厳密に言えば数字でお伝えできるものではないけれど
昨日の生徒さんはしっかり目で見て覚え加減が出来るようになってくれてました
進歩が感じられて嬉しかったです。

そして独身の生徒さん。
独身の方はお家で包丁を持つ機会も少ないですが、切り方をしっかり見て私と同じ手つきで上手に切ってくれました。
最初はゆっくりでも丁寧に同じ大きさに切れたら大丈夫です!
レシピ説明の時はお二人とも赤ペン片手に沢山メモも取ってくれてましたね。
そして『今日は帰ってすぐこれ作ろう~』と言ってもらったのがこちら
素揚げ茄子・パプリカ・ズッキーニ・玉ねぎ・トマトで夏野菜のさっぱりトマト煮
明日もレッスンです。暑いですが気を付けてお越し下さいね。
楽しみにお待ちしています。
**************
9・10月レッスンは昨日満席になりましたが料理教室にご興味のある方は気軽にお問合せ下さいね。
次回のご案内、空席や追加日がありましたら直接ご連絡させて頂きます。
お問合せの際は①お名前②年齢③簡単なご住所④料理への思いをお聞かせ頂けると嬉しいです。
yasashii2012@gmail.com
by runrin2
| 2016-08-04 11:46